日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門館徒然 「選択の自由」 in田川郡大任町B&G。2020・8・2


風門館徒然。鍛錬手合L2変形。着胴フルコンスタイル。in田川郡大任町B&’G。2020・8・2

 

https://www.youtube.com/watch?v=JKPE4rnfDsg&t=28s

 

日本拳法道連盟が採用しているマスクは、市販の「フェイスガード」面である。

軽くて、丈夫。呼吸が楽など、長所もあるが、このマスクに6オンス・Full・Maxで撃たれると、痛い。脳へのダメージは、グローブ・素面よりは軽いと思うが、首への負担は大きい。そして、頭が痛い。この痛みが辛い。

 

基本は、目・鼻・歯を守るためにあるので、見た目以上に衝撃が来る。

 

この衝撃が嫌で、だいたいやめていく人間が多い。そのため、風門は、大会以外は、マスク着用で、当て止めのL4で稽古している。

 

普段の稽古で、ガチを続けていたら、うちのような道場は、あっという間に解散に追い込まれる。また、一般社会人の護身実用としては、面当て止めくらいで十分ではないかと考えている。

 

二段前後に、この面での乱取りが嫌になる時期がある。最近、常磐丸初段が、面有りだと集中できないと言うので、今は、面有りからはずしている。

 

そういう場合。風門では、無理はさせない。乱取り・地稽古のレベルは、各自の目的に沿って、自分で調整するというのが、風門のルールである。

 

K氏も、まだ、面付きは慣れていないので、ちょうどいいタイミングだと思う。

 

ディフエンスの出来ていない初心者が、強烈な面突を食らうと、それが嫌になって辞めていく。恐怖心だけが先に立って、居着いてしまい。逆に技術が伸びない。

若い大学生とかならいいのだろうが、40代・50代が多数派の風門では、根性論では身体がもたない。

 

だから、風門では、白帯の間は、面はスキンタッチのL2で地稽古をする。そういう中で、頭が少し痛いとか、集中できないという人間には、絶対、面突有りをさせない。

 

そういう場合。着胴・面突なしの変形フルコンスタイルでやる。初心者には、このスタイルも勉強になる。面を気にせずに接近戦と蹴りが上達するからだ。

 

各自の体調・技術レベル・年齢・目的・目標などを考えながら、鍛錬手合のレベルを調整する。そこも、風門館の特徴と言える。