日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

f:id:huumonkan:20190506182615j:plain

f:id:huumonkan:20190506182635j:plain

f:id:huumonkan:20190506182700j:plain

 

今年の神幸祭では、我が家的には、うれしいことがあった。この曳き山の飾りの部分を、当地ではバレン(破簾を当てるのか?)と呼ぶが、この芯は、真竹で作る。その真竹を今年は、私の家のを奉納することが出来た。

これも、ひとえに、祖先が、いくばくかの土地を残してくれたから出来ることである。

九州豊前香春貴船神社は、字福光にある。残念ながら現在は、字名を公称できなくなっているが、家の前にある神社を尊崇するのは、当然だろう。

福光党は、明治中期に落剥してから、既に4代。

私の代で、経済的には、並みに戻したが、失った土地を取り戻すところまでは来ていない。

その代わり、学問で生計をたてる道を選び、私の長男・次男とも専門職に就けた。

祖霊を祀り、祖霊の威徳のおかげで、我が家の真竹林の竹で、神祭りに奉納できる。ありがたいことである。

自給自足とか。言えるのも、わずかばかりでも祖先が、いくばくかの土地を残してくれたからである。

そのことに、ほんとに感謝している。

祖霊を祀り、神に捧げる家風を残したい。

その精神を、福光党の宝である、芸法伝承を拒否した二人の息子にせめて伝えたい。それが、家風である。

ちなみに、このバレン。最後は屋根などに放り上げる。魔除けで有り、五穀豊穣・天下泰平・家内安全・病気平癒を祈願するものだと思うが、特にそういう謂われは伝わっていない。

にも関わらず、祭りは続く。そういう日本の田舎の土着の文化が、日本の強さだと思う。