日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

受け返し:回し蹴り3段防御 体術総合 3月17日 IN田川郡大任町B&G

www.youtube.com

 平成31年3月17日 日曜日 午前の部。晴れ。 田川郡大任町B&G

行者:千手丸氏・磐音丸氏・常磐丸氏

稽古内容 体術総合

前半
福光流組討 花手(初伝) 1~6本目:常磐丸氏
福光流腰取 花手(初伝) 1~8本目:千手丸氏・磐音丸
1本目:帯車、2本目:抱車、3本目:掬車、4本目:輪羽(わっぱ)車
5本目:掬掛・拉掛、6本目:小手掛 以上右6法
7本目:波返、8本目:閂取(閂掛)

後半
素振足12法:跳足、受け返し:回し蹴り3段防御
着胴打ち込み稽古 蹴足3連 左右直横後蹴

ラスト 着胴フルコンスタイル ライトスパー 2分2R

この日も、いい稽古が出来た。<組討・腰取>は、根気よくやるしかない。磐音丸氏は、まだ、組討の花手の全てがこなれている訳ではないが、試合に使うとなると、彼の場合、
<腰取>の方が、効果的だろうと判断している。ために、<腰取>の稽古に移った。

後半は、打撃。風門は、蹴り技が苦手だ。多彩な蹴り技をマスターさせるために、冬場は、足技を多く使うメニューを組む。特に横蹴り・後ろ蹴りなど、是非マスターしてもらいたい。

スパーも、フルコンスタイルで。蹴り技を発達させるためである。以上。

 

福光雲母 拝