日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門館徒然:豊前福光派古術得物芸法コース再開。

f:id:huumonkan:20201003162305j:plain

 

令和2年10月3日。午前の部。晴れ。風門館本部道場。

 

行者:木霊丸氏。稽古者M師範。

 

内容:得物護身

 

豊前福光派古術得物第1法:元手(太刀術)・変手勝(奥伝)

 

1本目:一文字、初手:柄打陰、真名手:柄打陽、変化:蹴足陰陽

口伝:迎え足、勝ち騰げ、押し込み、釣り合い

 

2本目:叩き、初手:素首、真名手:肘遣り、変化:蔦絡

 

豊前福光派古術得物第3法:本手(薙鎌)素振り足12法

 

第1法:歩足、初手:袈裟車、真名手:折袈裟、変化:袈裟真向

脇構

第2法:迎足、初手:真向左右遣

平構

 

コロナ騒動で、3月から閉館を余儀なくされ、7月の解除から、得物の稽古は野天で、再開したが、その後、8月だったか、大任町B&Gが、いち早く、貸し出しをしてくれたために、大任町B&Gに移転。そして、9月からは、福智町武道館。

 

この間、コロナ休館のため、もともと少ない風門館は、行者も激減。

 

そこで、木霊丸氏に、無理を言って、体術総合の方に出てもらい、合同稽古の形を取ったが、日本拳法道と古術の得物芸法の同時展開は無理がありすぎた。

 

さらに、M師範が、薙鎌をやりたいと常々言っており、日本拳法道・福光流の組討・福光流の太刀術・薙鎌術の4法を合同で、やっては見たが、やはり無理。

 

季節も10月となり、野天での稽古もしやすくなったので、本日より、得物護身コースの再開となった。

 

しかし、日本五大捏造流儀に数えられている、福光流の、しかも、薙鎌をやりたいと言う人が、世の中に三人もいるとは思ってもみなかった。

 

世の中には、物好きがいるものだとつくづく感心している。

 

しかし、やはり、古術の稽古は楽しい。日本拳法道も好きなのだが、やはり、古術の方が、より、機嫌が良くなる。

 

絶命危惧種の古術だが、絶滅したら、それは、それで仕方ないと諦念している。

 

生きている間、稽古が出来る間、木霊丸氏に一手でも伝え、自分が稽古が出来たら、それで、満足。

 

今考えると、先代も、先々代も、そんな気持ちだったのだろう。そんなことを考えながら、この稽古禄を書いている。