https://www.youtube.com/shorts/JLP5CBchbAM
今年、コロナの関係があって、福岡武道館がどうなるのか、今の所、判然としないが、風門祭は、開催する。
5月も半ば。10月の風門祭へ向けて、千手丸氏の調整に入っている。
千手丸氏の右のスィングを生かすためには、他の癖球が必要になる。
これも、その一つ。
左直突き→右曲突き(ロングフック?)→左逆袈裟(シャベルフックぽい?)→右ロー。
狙いは、スィングと微妙に軌跡を違えた右を撃つこと。野球で言うと変化球を一つふやすことになるか。
新しいコンビネーションは、ゆっくりと稽古して、体に刻み込む。頭で理解し、体で覚える。最初は、丁寧にゆっくり。
体に染みこませたら、風神波で稽古する。
年配の方は、ゆったりズムでも十分だと思う。
風門館が、「大人のための護身教室」を名乗る所以である。
風門館事務局 0947・32・3550 代表福光まで。