日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門館徒然。カーフキック研究。田川郡福智町武道館。2021・3・14 


風門館徒然。日本拳法道連盟。横受けの形。受け返し稽古。福智町武道館3月14日。

 

https://www.youtube.com/watch?v=APUXPmr8vww

 

行者:木霊丸氏・千木丸氏。

 

稽古内容 体術古伝・体術総合。

 

取手・掻取

手捌き・袈裟蜘蛛・白拍子取・裏拍子取・馬乗り固め

 

当身

カーフキック研究・下段足払・歩法・体捌・横受けの形・捻り腰

 

今日も内容は濃かった。風門館は、寝技が苦手だが、そこまで、稽古をする余裕がないというのもある。優先は、当身、そこから投げ、よって、寝技までいく時間的な余裕がないのが実情だ。

 

寝技は、こういう人数の少ない時に、袈裟蜘蛛から入る。だから、常に稽古に来ていない人間は、寝技まで稽古するということはできない。常に稽古に来る者の役得である。

 

当身は、引き続きカーフキックの研究。動画を見ての研究だから、これをカーフと言うのかわからないが、対処法は、かなりスームズになってきた。

 

こういう流行の技の対処法を自由に研究できる雰囲気が、日本拳法道連盟の良さだと思う。何しろ、技の自由度が高く、オープントーナメント形式の大会を前提に稽古するので、むしろやっていないと遅れを取る。そういうシステムにしているところが、日本拳法道連盟の最大の魅力だと思う。

 

また、カーフではないが、私が昔からやってる技、下段足払いも披露。これなどは、護身に役に立つと私は考えているので、来週もやるつもりである。

 

最後は、歩法・体捌。その応用としての横受けの形で締めくくった。

 

日本拳法道は、螺旋と推進力でできている。この螺旋の動き・体の使い方を対人稽古で明確に学べるように、形ができている。

 

打撃のエッセンスは、日本拳法道形でほぼ学べる。源流は、日本拳法だが、木立先生の創意工夫も見逃せない。

 

毎週稽古が終った後、ほんと気分が爽快になる。ありがたいことだと天神地祇に感謝申し上げている。