日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門館徒然 昇段審査会近づく。鍛錬手合L2 #田川郡福智町武道館 2024・4・7

www.youtube.com

 

https://www.youtube.com/shorts/QEiZZAnxts0

 

令和6年4月7日。日曜日。午前の部。晴れ。田川郡福智町武道館

 

行者:木霊丸氏・千手丸氏・千木丸氏・八咫丸氏・弦音丸氏・上羽丸氏・A先生

 

稽古内容 体術総合・体術護身

 

豊前福光派古術 素手第2法 取手 拍子取:霞取籠手返

 

日本拳法道連盟 初段の形 差し受けの形

豊前福光派古術 素手第3法 組討  

得手:鉢砕・小内大内

 

日本拳法道連盟 初段の形 横受けの形

 

受け返し稽古 4月のテーマ 左鉤突・左揚突 3種×2分

 

鍛錬手合L1 着胴・着籠手・面寸止め・首からライトコンタクト・打撃のみ 

60秒×6R 

鍛錬手合L2(変手スタイル)2分1R 千手丸氏・千木丸氏 

 

千手丸氏6R・千木丸氏4R・八咫丸氏6R・弦音丸氏4R・上羽丸氏3R

A先生8R

 

連絡先 風門館事務局 ☎0947・32・3550

kirara.1958ss@gmail.com 代表福光まで。

 

最近、八幡道場が活気づいているので、おかげで、田川道場も繁盛するようになった。今年、2月辺りまで、2人から3人の稽古が多く、運営費も赤字続き。赤字以上に、35年かけて、結局閉鎖かと半ば覚悟していただけに、急な活況に嬉しさを隠しきれない。

 

やはり、北九州進出が、肝だなと痛感した。

 

稽古内容は、上に書いている通り、詳細は省く。

 

風門館は、乱取りの動画が多いので、誤解を招きがちだが、稽古の95%は、基本と形、空手で言う約束組み手に当たる受け返し稽古主体で稽古する。

 

従って、今、最高年齢の私・66歳でも、無理せずやれば、どなたでも出来る内容となっている。ラスト5%・時間にして10分程度が、乱取り・乱稽古の時間だ。それも、着籠手・着胴・面寸止め・中下段ライトコンタクト打撃のみの鍛錬手合L1で行うので、かなりの年齢層が楽しく参加できる。

 

現に、64歳のA先生が、この日も、1分で6R、59歳・木霊丸先生が、同じく6R

 

行きすぎでは無いかと思うが、特に平気らしいから、無理に止めない。しかし、風門館では、50歳以上で三段以上は、特に無理して乱稽古には参加しなくても良いとしている。護身・健康法としてやる分には、乱取り無しでもいいのではないかと思っているからだ。やりたい人はやったほうがいいが、それが苦で稽古に来なくなったら護身的には本末転倒になるので、50歳以上で三段以上は乱取り卒業としている。その点、乱取りの強制は無いので、年配の方も安心してきて欲しい。

 

さて、いよいよ4月28日。春の昇級・昇段審査会が予定通り開かれる。今回は、木霊丸先生が3段。弦音丸1級が初段、上羽丸5級が、4・3級で茶帯となる。

 

特に、弦音丸氏の初段昇進が嬉しい。まだ、受けてないのに、喜んでいいのと突っ込まれそうだが、日本拳法道連盟では、基本、支部長が予め、合格できる水準に達していない者は、審査そのものを受けさせない。審査会は、合格前提で、その技量があると支部長が判断した者が受けるのが前提である。

 

従って、その技量に当てはまらない人間を受けさせた段階で、支部長の不見識が問われる。ある意味、支部長の目利きが試される場面でもある。

 

稽古日数・普段の稽古に対する熱量と真摯さ・他流試合歴・技術力・スタミナ・バランス力・スピード・パワー・礼儀作法・人間性・言動のあり方・年齢。

 

そういう諸々の要素が、加味されて、黒帯を締めるに相応しいかが判断される。

 

音丸氏の場合。昨年、6月のCRASSO大会・アマ変則KBルールに出場し、他流試合をしているというキャリアは当然何よりも評価される。

 

日本拳法道連盟は、元々は、他流試合をしてなんぼと言う気風の団体であった。今は、会員の高齢化の関係で、昔のような風潮は鳴りを潜めているが、本来のDNAは、そこにあるというのは黒帯以上は知っておく必要があるだろう。

 

未経験で入門した純血風門スタイルだから、なおのこと、黒帯誕生が嬉しい。風門館は、無理をさせない道場だが、やはり、ラスト5%、乱稽古はする。普段は、無理はさせないが、大会前とか、審査前には、当たりの強いレベルも当然経験させる。

 

そこで、多くが消えていく。安全第一を謳いながらも、基本は競技武道の段を出すのだから致し方がない。

 

35年間で、のべ800人ほど教えたが、黒帯まで到達したのは、わずか10人、約1。25%といったところか。

 

誰でも取れるのに、誰でも取れない、日本拳法道のなぞなぞがそこにある。

 

今度の黒帯で、35年かけてやっと11人目。私にとっては貴重な存在だ。

 

三年間の苦労を乗り越えて、黒帯を締める日の喜びをみたい。それが、私の生き甲斐でもある。

 

 

NKD日本拳法道競技連盟 加盟団体募集・支部同好会開設者募集・出場選手募集

www.youtube.com

 

https://www.youtube.com/watch?v=mKQKxjxdoFQ&t=10s

 

動画説明:シーズン1 第4回唐拳杯全九州日本拳法道格闘技選手権 佐賀県唐津市 2024・3・17 一般男子75K以下級 #禅道会熊本道場 VS #総合格闘空手唐武会 本年度の日本拳法道格闘ルールの始まりです。ここから、7月、福岡県久山町・10月福岡県福智町と続き、最終ラウンド11月福岡武道館にて本年度の王者が決まります。

 

日本拳法道」格闘競技ルールは、日本拳法ルールをベースに、1987年、九州福岡で新たに開発された乱取り競技法です。1987年より福岡武道館においてセイフティ格闘技選手権・格闘フェスタの名称で第33回まで大会を行ってきました。

 

その後、コロナの関係で、3年間の休止期間を挟んで、昨年度2023年・第34回大会より、格闘フェスタ2023・第34回日本拳法道格闘技選手権として、名称を若干変更して復活しました。

 

その際に、この防具式MMAの大会運営を流派の垣根を越えて行おうと結成されたのが、現在のNKD日本拳法道競技連盟の起こりです。加盟に際して、特に費用の負担などはありません。

 

また、総合拳法・総合空手・KB&MMA系・柔道系総合など、諸派の集合体ですから、各団体・道場への稽古内容や運営方針などに対する干渉は一切ありません。

 

この防具式徒手総合武道ルールで、試合に参加できる・交流出来るということだけが唯一の条件です。興味のある方は、連絡ください。

 

更に、NKD日本拳法道競技連盟は、この競技法を「オリンピック競技にしよう」を合い言葉に、現在周知活動に励んでいます。

 

今の時点では、地元九州でさえ、認知度0の競技法ですが、安全性・実用性・競技性のバランスが、良く取れているので、オリンピック競技と考えた場合、総合系アマチュアルールの中では、最も可能性が高いのでは無いかと我々関係者は真顔で考えています。

 

では、以下、日本拳法道格闘技ルールの特徴 を説明します。

 

①軽量防具の使用により、動きやすく安全性が高い。

 

②ローキック有り・足関節有り・絞め技有りなど、どちらかというと源流の日本拳法より、空道や禅道会ルールに近い。

 

③大会がフルオープン制であるため、安全に異種格闘技交流戦・他流試合が出来る。

 

④寝技10秒制限が特徴の立ち技系総合武道だが、タックルから10秒以内の空撃で決める総合系選手も多い。

 

⑤柔道で一本に当たる投げ技は2P獲得できるため、組み技系武道・格闘技の選手も勝機有り。

 

⑥ポイント制だが、KOしても良いので、選手としてストレスがない。

 

⑦福岡武道館使用条件として、道着着用が義務づけられているので、文化的には、武道的である。

 

日本拳法道格闘技ルールの大会は、昨年度より、4地区で開催されています。

 

本年度既に開催されました佐賀の唐拳杯を始め、今後の大会予定を記載します。選手も募集していますから、検討されてください。

 

シーズン1 3月17日 

第4回唐拳杯全九州日本拳法道格闘技選手権 佐賀県唐津市・実施済み

 

シーズン2 7月開催予定(今現在未定)

福岡県久山町 タフス道場主催 第2回CRASSO選手権

 

シーズン3 10月初旬開催予定 

福岡県田川郡福智町武道館 第8回風門祭日本拳法道錬成大会

 

シーズン4 11月開催予定 福岡県福岡市福岡武道館 

格闘フェスタ2024・第35回日本拳法道格闘技選手権

 

安全に異種格闘技戦・他流試合をやってみたい方。あるいは、この防具式MMAに興味を持った方に、このルールでの稽古がどこで出来るのかを紹介します。近くの

NKD日本拳法道競技連盟、もしくは友好団体に問い合わせてください。

 

#は、インスタのアカウント有り道場です。各道場ともHP以外に、FB・X・ユーチューブ・インスタなどを持っていますので、検索してください。

 

佐賀県唐津市 総合格闘空手 #唐武会 

総合格闘空手唐武会HP:https://toubukai-karate.jimdo.com/

 

福岡県 福岡市近郊 日本拳法道連盟・源闘塾

FBページ:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063526923993

 

福岡県糟屋郡久山町 #タフス道場 

WEB秘伝:https://webhiden.jp/guide/toughs2004/

 

福岡県福津市 オランダKickBoxing SHODA GYM・格闘護身カラテ庄田道場

SHODA GYM:HP https://makomako39694.wixsite.com/mysite

 

福岡県田川郡福智町武道館 日本拳法道連盟 #風門館

風門館公式Blog:https://huumonkan.hatenablog.com/about

福岡県北九州市八幡西区市瀬公民館 日本拳法道連盟・#風門館八幡道場

 

熊本県 #誠王会熊本道場 HP:https://seioukai-kumamoto.com/

熊本県 #唐武会熊本道場

 

友好団体(競技連盟非加盟だが、このルールでの大会参加に積極的な道場です。)

熊本県 #禅道会熊本道場 HP:https://zendoukaikumamoto.crayonsite.net/

 

インフォメーション

1 NKD日本拳法道競技連盟では、現在加盟団体を募集しています。いつでも問い合わせください。また、各所属の会派の関係で競技連盟には加盟できないが、このルールでの試合・交流をやりたいと言う場合。友好団体として登録していただくとありがたいです。

 

2 このルールに関心があるが、各加盟道場が遠いと言う方で、日本拳法道連盟の支部・同好会開設希望者については、風門館が設立のサポートをします。実技指導前提ですが、ONLINE対応の準備も出来ています。詳細は、風門館福光まで連絡ください。

 

連絡先 風門館事務局 ☎0947・32・3550

kirara.1958ss@gmail.com 代表福光まで。

 

 

 
  

 

 

風門館 5月の稽古日程

風門館 5月の稽古日程

 

○風門館福智町武道館(福岡県田川郡福智町金田1313番地1) 

毎週日曜日 10:00~12:00

 

5月5日 日曜日 ゴールデンウィークのため休館。各自家庭サービス・地域行事などに専念すること。

 

5月12日、19日、26日 予約済み

 

○風門館八幡道場 

北九州市八幡西区市瀬公民館 第2・4金曜日 

19:30~21:00

 

 

都度払い700円。入会金などなし。無料体験入門1回あり。

 

少年部・女子部・一般部・壮年部・護身部(壮年男子50歳以上・女性対象)募集中

 

防具式徒手総合武道・日本拳法道を中心に、風門館護身体術・鎌倉古流豊前伝福光派古術などをコース別に稽古します。

 

選手希望・健康目的・護身のためなど、各自の目的に沿ったメニューを組みますので、安心して来てください。無理・無茶はしない道場です。

 

日本拳法道コース

 

日本拳法道ルール・グローブ空手などの大会出場を目指すコースです。壮年部(40歳以上男子)と女子部は、日本拳法道の段級取得を目指します。併伝武術:鎌倉古流豊前伝福光派古術の段級も並行して允可されます。少年部(小学校1年生以上)・壮年部・女子部募集中

 

○風門館体術護身コース:護身と健康を目的としたコースです。乱取りは、目慣らし程度のマススパーしかしません。安全で痛くないコースです。50歳以上壮年男子と女性を対象とします。日本拳法道コースとほぼ同じメニューをこなしますが、乱取りや基礎体力はほぼなく、小太刀の稽古をその分行うのが特色です。

 

現在、少人数で稽古しているため、急遽中止もあり得ます。見学・体験入門に際しては、必ず事前に予約を入れてください。連絡無く、来訪されて、休館への苦情は受け付けません。

 

 

連絡先 風門館事務局 ☎0947・32・3550

kirara.1958ss@gmail.com 代表福光まで。

 

風門館徒然 鉄は熱いうちに之を打て。福智町武道館にて 全員八幡道場のメンバーで稽古 #田川郡福智町武道館 2024・3・31

www.youtube.com

 

https://www.youtube.com/shorts/cVpiTW9T9Mw

 

令和6年3月31日。日曜日。快晴。田川郡福智町武道館

先達: 八咫丸氏 行者:A先生・B氏

 

前半 棒ストレッチ

 

豊前福光派古術 素手第三法 組討 花手 1本目:腰車 10本目:小内大内

得手:鉢落

風門館護身体術 首相撲対策  十文字内回・外回し

後半

予備動作を意識した前蹴り回し蹴り
前蹴り回し蹴り受け返し
対角コンビネーション
崩すジャブ 上段受け 鉄槌
下段回し蹴りポディショニング3種
サークリング

 

鍛練手合L1(距離近め)  1人4本

 

昨日は、私の母親の3回忌だった。家取りである私が休む訳にもいかず、最悪は、休館にしようかと思っていたが、B君から、参加申し込みがあり、強引にやることにした。

 

<鉄は熱いうちに之を打て>と言う。一番、熱い時期に、休館するのが最もやる気を削ぐ一因だから、とにっかう、有段者に、声をかけていた。

 

ところが、田川組が全員、仕事の都合などで、欠席。黒帯で参加できるのは八咫丸八幡道場長のみ。二人でも決行ということで話しはついていたが、A先生も参加となって、ほぼ、普段の平均人数、3人での稽古が実現した。

 

しかも、全員、八幡道場のメンバーなのに、田川で稽古と言う、風門史上、初めての出来事が起きた。

 

風門館は、田川道場・八幡道場の、どちらでも会員は稽古に行って良いシステムになっている。仕事の関係や、距離の関係で、八幡のみ参加、田川のみ参加とも全く問題ない。

 

その中で、現在田川道場に稽古に来ているのは、地元田川が、4人、北九州市からが5人となぜか、北九州組の方が多い。

 

それでも、田川組0のケースは初だ。私の理想は、八幡・小倉北・南・行橋に、小規模で良いので支部道場を開設することだ。そうすれば、それぞれの所属は3人程度でも、各支部からの出稽古があって、6人もいれば、活気がでてくるものだ。

 

北九州・行橋進出は、風門の悲願だったが、35年かけて、ようやく願いが実りつつあると感じた。

 

また、風門館では、黒帯がいない時は、休館するようにしている。やはり、事故などの責任問題を考えると黒帯以上でなければ、人の指導には当たれない。私が、段位取得に拘るのは、小規模組織運営上の観点もある。

 

現在、黒帯は、5人。今年4月28日には、弦音丸1級が、初段に昇格する予定なので、そうすると黒帯が6人となる。また、A先生が、日本拳法道連盟の昇段試験を受けてくれれば、5段師範からのスタートになる。また、八幡道場には、フルコンの黒帯出身者がいるので、そちらが審査を受ければ、黒帯8になる。豪華なメンバーだ。

 

私も、日曜日午前中は開けるように生活サイクルを開けるように組んではいるが、どうしても、用件が重なる場合も出来る。そういう時に休館としないよう、ひたすら、黒帯を育ててきた。

 

風門館も、今年4月からいよいよ36年目に突入する。けっこう長い時間をかけてやってきたが、八木山峠以東に、日本拳法道を普及するという目的に、ようやく芽が出始めた。この日本拳法道競技をオリンピック競技にする。このだいそれた夢に向かって、NKD日本拳法道競技連盟は、福岡・佐賀・熊本で奔走している。

 

私も、八木山峠以東を預かる、福岡県東部・大分県北部地区統括部長として、一歩でも前前進して、後は後進に託したいと考えている。

 

以下、風門館八幡道場長・八咫丸初段による稽古禄。

 

「本日は館長、先輩有段者不在の為、本部にて指導をし、初めて稽古録を書くことに至る。

 

館長からは事前に未経験者のB君に基本を教えるようにと指示があり、それに沿ってメニューを組む事にした。

 

先ずは前半の組討、

 

あまり細かくポイントを説明すると先に進まず記憶にも残りそうにないと判断し、「始まりあたりがこうで最後がこう!」と完結にし、途中の所作は館長、先輩に委ねる事にした。笑

 

そして、後半の打撃稽古

 

予備動作(タメ)と体軸。
予備動作は後々削っていくのだが、
今日は大きく大袈裟に。

 

次に体軸、体重のぶつけ方。
ここは足裏の踏ん張り方、引手のリード等あるので引き続き八幡道場に持ち帰って稽古しようと思う。

 

また、時間がありそうだったので予定してなかったが、ポディショニングと呼吸法について少し触れた。

 

最後に自由組手を。
人の組手にアドバイスをするのは好きじゃないが、M君に
「積極的に前に出る事!自分から手数多め!ディフェンスは今度教える!」
それを実行してたM君を見て、
私は「俺も頑張ろっ!」と、改めて思った1日でありました。

 

長文失礼しました。    以上です。」

令和6年度 春期日本拳法道連盟 オープン段級審査会&木立先生直伝講習会

 

令和6年度 春期日本拳法道連盟 オープン段級審査会&木立先生直伝講習会

 

○日時 令和6年4月28日(日) 10:00~12:00

 

○場所 福智町武道館(福岡県田川郡福智町金田1313番地1)

 

○内容 

 

1 10:00~11:00 木立先生による日本拳法道連盟制定型直伝講習

 

2 11:00~12:00 春期日本拳法道連盟オープン段級審査会

 

形審査・自由組手審査・審判実技講習

 

○参加費

 

・段級審査を受けない方:講習料1000円+場所代200円

 

・級審査を受ける方 各級審査料4000円(場所代・講習料含む)

 

・段審査を受ける方 各段審査料20000円(場所代・講習料含む)

 

日本拳法道連盟の段を持っていない方。ご自分の所有している空手・拳法の段位認定証のコピーが必要です。

 

・段級を受けない方は、審判講習を兼ねていますので、以下の日本拳法乱取り競技法関連ルールにてのスパーリング交流に参加できます。

 

日本拳法道格闘技ルール(格闘フェスタ・セイフティ格闘技ルール)2分

日本拳法道ルール・防具打撃だけの乱取り 2分

日本拳法道壮年男子ルール(新ルール・投げは腰投げ解禁・担ぎ技、居反り技禁止・寝技10秒・関節絞め無し)1分30秒

・風門祭変手ルール(防具付きライトコンタクト・投げは足技のみ・寝技10秒・関節・絞めなし)

 

連絡先 風門館事務局 ☎0947・32・3550

kirara.1958ss@gmail.com 代表福光まで。

 

NKD日本拳法道競技連盟・九州武道連絡会議の方は、グループLINEで申し込んでください。

 

風門館徒然 初心者も楽しめる組手法 鍛錬手合L1 着胴・着籠手・面空乱・他ライトコンタクト #田川郡福智町武道館 2024・3・24 

www.youtube.com

 

https://www.youtube.com/shorts/_ytb--dMyO8

 

風門館徒然 初心者も楽しめる組手法 鍛錬手合L1 着胴・着籠手・面空乱・他ライトコンタクト #田川郡福智町武道館 2024・3・24 

 

令和6年3月17日。日曜日。午前の部。雨。田川郡福智町武道館

 

行者:木霊丸氏・千手丸氏・千木丸氏・A先生・B氏

 

稽古内容 体術総合・体術護身

 

鎌倉古流豊前伝福光派古術 小太刀:叩き、切り羽根

 

豊前福光派古術 素手第2法 取手 拍子取:霞取籠手返

 

豊前福光派古術 素手第3法 組討 花手 

1本目:腰車、2本目:鉢返・鉢落、3本目:鉢回、4本目:前落、5本目:大外掛、6本目:裾払、7本目:大外刈、8本目:蹴手繰大外

 

得手:下取払車・足取大内

 

風門館当身拳法 基本之素振12箇条

 

真伝:波返 

1本目:基本構えから直突、2本目:基本構えから振り突き、3本目:基本構えから揚げ突き、4本目:基本構えから直蹴り、5本目:組み手構えから左右直突き、

6本目:組み手構えから左右直蹴り、7本目:手綱構えから左右前蹴上げ

8本目:組み手構えから左右上段回し蹴り

 

日本拳法道連盟 3段の形 押し受けの形・挟み受けの形

 

着胴蹴込み稽古 左蹴足6種 

鷺立ち直蹴り・送り足直蹴り・抜き胴入り身・抜き胴差し足・浮き身回し蹴り・差し足左直回し蹴り×10本 

 

鍛錬手合L0 遠当て 木霊丸氏・B氏 

鍛錬手合L1 着胴・着籠手・面寸止め・首からフルコンタクト・打撃のみ 

60秒×1R A先生・千木丸氏・木霊丸氏

鍛錬手合L2(変手スタイル)2分1R 千手丸氏・千木丸氏 

 

千手丸氏2R・千木丸氏1R・八咫丸氏1R

 

連絡先 風門館事務局 ☎0947・32・3550

kirara.1958ss@gmail.com 代表福光まで。

 

八幡道場が、活気づいたので、おかげで田川道場も助かっている。昨日も八幡道場から二人出稽古があり、おかげで、活況を呈した。

 

相変わらず、2時間で、濃い内容を詰め込んでいるが、それが、総合武道を標榜する風門スタイルなので、方針を変えるつもりはない。

 

さて、昨日のトピックスはB氏のこと。

 

20代・未経験者なので、昨日の稽古内容は、B氏に合わせた。週1回2時間で、小太刀まで使う総合武道のメニューを、しかも、経験値バラバラのメンバーを考慮しながら組むのは、至難の技だが、そこが指導者としての腕の見せ所だ。

 

久しぶりに、基本の素振りをやった。この基本の素振りは、私の60年に渡る武道経験から選び抜いた基本中の基本であり、自分でも秀逸だと思っている。

 

日本拳法道の基本6本・フルコンから2本・沖縄小林流から2本・KBから2本 12本で構成されている。この基本が出来ていれば、後は動画でも独習可能だろうというくらい打撃技術の必須技術を12本にまとめている。

 

新人が入ったら、全員でこれをやる。黒帯もまだ、基本がしっかりできていないのが実情だ。しかし、大事だが、面白いかというと面白くはない。2時間という限られた時間内で、この面白くない基本をやっていれば、現代人で、続ける人は少ない。

 

強い・弱い、うまい・下手、以前に重要なことは続けることだというのが私の主張である。

 

プロになるのならともかく、風門のように、仕事多忙な社会人が、健康目的でやろうというのに、続かない稽古なら、絵に描いた餅でしかない。

 

黒帯も、こういう新人が来た機会、体験入門があった機会を利用して、徹底的に基本から見直す。その上で、自宅で、この基本を淡々と繰り返す者だけが、真に強くなれる。

 

何事も自分次第だと思う。

 

また、B氏。八幡・田川を合わせて、まだ、5回くらいの稽古では無いかと思う。その彼に、もう組み手をさせるのか?と普通の指導者なら疑問に思うし、批判の的になるだろう。

 

しかし、これも、私なりの経験則から来ている。

 

空手・拳法に入会したら、やはり、真っ先にやりたいのは、自由組み手だろう。そのやりたい時期に、基本が大事だからと言って、組み手をやらせないと寂しい思いをするものだ。

 

昔なら、見取り稽古となるところだが、忙しい現代社会に時間的な余裕はない。

 

一番、熱いときにやらせるのも継続のポイントだ。ただし、怪我はさせないし、新人をミンチにするようなことはさせない。

 

その点、風門館の黒帯は、フルMAXの打ち抜き経験者ばかりなので、相手に合わせてコントロールが出来る。また、平均年齢が高く、社会人として成熟した人間の集まりなので、私の考えを全員が理解しているから、いきりたおすような人間がいないのも、私の自慢である。

 

我々が若かった頃、とにかく、ひどかった。こちらとしては、ちゃんと礼儀もわきまえ、真摯にその流儀の技術を学びたいと思って、入門するのだが、ある程度、突き・蹴りが出来ると分かると、まず潰そうとする。すり潰してミンチになるまで組み手をさせられる。

 

生涯武道とはほど遠すぎた。

 

風門館では、私の経験則に基づき、基本から丁寧に指導するし、一方で、早い段階で組み手もさせる。しかし、ミンチにするようなことは絶対にしない。

 

安心・安全。その人の経験値・修練目的に沿って、適切なレベルで乱取りをさせる。そこは、徹底していると自負している。

 

風門館の最終目標は、生涯武道にある。縁あって、武道に出会った人を大事にする。その人が生涯、行としての武道修練が出来るよう適切に指導し、サポートする。

 

古いようで新しい。けっこうユニークな道場だと自負しているが、結果は出せない。

 

情熱はあるが、結果が出ない。それでも、懲りずに今日も配信を続けている。

第4回唐拳杯 全九州日本拳法道格闘技選手権 一般男子75K以下級 #禅道会熊本道場 vs #総合格闘空手唐武会 本戦 佐賀県唐津市 2023・3・17

www.youtube.com

 

https://www.youtube.com/watch?v=mKQKxjxdoFQ&t=19s

 

第4回唐拳杯 全九州日本拳法道格闘技選手権 一般男子75K以下級 #禅道会熊本道場 vs #総合格闘空手唐武会 本戦 佐賀県唐津市 2023・3・17 

 

日本拳法道」格闘競技ルールは、日本拳法ルールをベースに、1987年、九州福岡で新たに開発された乱取り競技法です。1987年より福岡武道館においてセイフティ格闘技選手権・格闘フェスタの名称で第33回まで大会を行ってきました。

 

その後、コロナの関係で、3年間の休止期間を挟んで、昨年度2023年・第34回大会より、格闘フェスタ2023・第34回日本拳法道格闘技選手権として、名称を若干変更して復活しました。

 

その際に、この防具式MMAの大会運営を流派の垣根を越えて行おうと結成されたのが、現在のNKD日本拳法道競技連盟の起こりです。加盟に際して、特に費用の負担などはありません。この防具式徒手総合武道の試合に参加できる・交流出来るということだけが条件です。興味のある方は、連絡ください。

 

以下、日本拳法道格闘技ルールの特徴

 

①軽量防具の使用により、動きやすく安全性が高い。

②ローキック有り・足関節有り・絞め技有りなど、どちらかというと空道ルールに近い。

③大会がオープン制であるため、安全に異種格闘技交流戦が出来る。

④寝技10秒制限が特徴の立ち技系総合武道だが、タックルから10秒以内の空撃で極める総合系選手も多い。

⑤柔道で一本に当たる投げ技は2P獲得できるため、組み技系武道・格闘技の選手も勝機有り。

⑥ポイント制だが、KOしても良いので、選手としてストレスがない。

 

日本拳法道格闘技ルールの大会は、昨年度より、メインの福岡武道館大会を頂点として、佐賀県唐津の唐拳杯・福岡県久山町のCRASSO選手権・福岡県田川郡福智町の風門祭など4つの大会が開催されている。

 

#NKD日本拳法道競技連盟 では、加盟団体を募集しています。また、各種大会への参加希望選手も募集中です。