日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

第1回九州武道連絡会議・合同稽古会inタフス道場。2022・7・3。

 

 

第1回九州武道連絡会議・合同稽古会inタフス道場。2022・7・3。

 

参加団体 タフス道場・風門館・唐武会本部・禅道会熊本・唐武会熊本。

 

稽古内容

 

1 打撃のみマススパー。7R~9R。

2 総合マススパー。7R~9R。

3 タフス道場M先生による寝技講習会&寝技スパー。

亀のひっくり返し・肩固め・送り襟絞め・三角締めなど。

 

日本拳法道ルールは、元々、市街地護身実用武道として、開発された経緯があり、対複数も想定しているため、寝技主体の総合系とは一線を画す、寝技10秒制限という打撃系総合武道としても、珍しいルールを採用している。

 

打撃主体の徒手総合武道を作るため、最初から、打撃6・投げ3・寝技1となるように、ルールが設計されている。

 

無論、私は、このルールが好きなので、日本拳法道をやっているわけだが、当然、弊害も起こる。

 

どうしても、打撃・投げ主体の稽古となってしまい、寝技に割く時間が、ほぼ無いのが現状だ。

 

風門館では、まずは打撃と投げから入り、茶帯を取る頃から、徐々に、基礎的な寝技を指導していく。

 

そうして、基礎的な寝技を習得し、初段以上の者には、より、本格的な寝技を習得させるために、専門家に指導を仰ぐことにしている。

 

寝技に弱い風門館としては、下からの反撃技が欲しい。特に、三角締めは、下から取れれば、極まらなくても10秒稼ぐのに有効だ。寝技に弱いからといって、何の武器も無いと、10秒制限であっても、寝技の出来る組み技系や、総合系には勝てない。

 

今回は、タフス道場のM先生に、寝技の講習をお願いすると同時に、タフスと風門館の合同稽古会を企画し、せっかくなので、他の団体にも呼びかけたら、5団体集まり活況を呈した。

 

私も、寝技に関しては、柔道初段ほどの知識も無いが、やはり、専門家に習うとこんなに違うのかと驚いた。精緻で巧妙な絞め技のこつなどを基本から丁寧に指導していただき、まことに、貴重な機会となった。この場を借りて、M先生には、御礼申し上げます。

 

稽古の流れは、打撃のみマススパーを1分で回して、7~9Rくらいだろうか。特に強制とかは無いので、休む人は休むし、どんどんやる人はやる。そんな感じで、非常に朗らかに稽古できた。

 

九州武道連絡会議の参加団体の代表者は、みな顔見知りで、大丈夫な道場ばかりの集まりなのだが、各道場の門人は、今回初顔合わせも多かった。荒れる稽古会にならないようにと配慮するつもりだったが、歴戦の強者が多く参加しているので、コントロールも効いて、ほんとうに素晴らしい稽古会となった。

 

総合マススパーも、1分7Rくらい。最後に寝技の講習を受けながら、そのうち、寝技のスパーと、どの道場も40代が多いのだが、元気がいいのに驚いた。

 

また、風門館から参加した二人は、打撃出身で、まだ、受け身も十分でないし、第一、寝技は、袈裟固めを教えたくらいで、寝技そのものが、ほぼ初体験に近い。

 

しかし、二人とも最後まで、楽しんで稽古していたので、安心した。

 

特に、51歳・上羽丸6級、ボクシング出身だから、寝技とは対極の位置にいた人だ。そのため、途中で飽きるのではと思っていたら、一番最後まで、寝技の稽古をしていたので、びっくりした。

 

今、風門館の有級者は、5人いる。今回、仕事や家庭の行事などで、三名参加できなかったのが、惜しくてたまらないが、また、M先生に、今度は、福智町武道館で、合同稽古会&寝技講習会をお願いしている。

 

8月後半か、9月上旬くらい。社会人は、仕事の都合などがあり、日程調整が難しいが、本物の技術に出会うことで、意識も高まる。

 

私も含め、いくら日本拳法道が打撃系総合武道とは言え、寝技素人では恥ずかしいし、1対1の場合。寝技の強い方が必ず勝つ。

 

今後も、タフス道場・M先生の指導を受けながら、風門も寝技ができるんだというくらい強化してゆきたい。

 

追記。九州武道連絡会議について。

 

名前の通り、連絡・交流が主体の集まりで、特に決まり事もありませんし、役職もありません。会費も不要です。各道場の稽古体系に干渉とかも、まったくありません。

 

唯一、加入条件は、防具式徒手総合武道・日本拳法道ルールで交流できること。フルコンしかできないとか、グローブ空手しかできない、寝業しかできないという団体は、お断りしています。

 

また、交流会・大会などで、流会派非公開、動画UP・NGの個人・団体の方もお断りしています。社会常識の無い方や、粗暴な方もお断りしています。

 

自分の所属する道場・ジムなどが公開でき、防具の総合で交流できる個人・団体の方なら参加を歓迎しています。

 

問い合わせは、風門館事務局にお願いします。

 

風門館事務局 0947・32・3550 代表福光まで。