日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門館徒然。トライアルコース開始。田川郡福智町武道館。2021・11・21

www.youtube.com

 

https://www.youtube.com/watch?v=Meki-4obcvs

 

令和3年11月14日。日曜日。午前の部。晴れ。田川郡福智町武道館。

行者:千手丸氏・常磐丸氏・千木丸氏・T氏。トライアルコース 1名

 

稽古内容 体術総合・体術護身。

 

風門館受身12種・身体之鍛12種

豊前福光派古術素手第2法取手・拍子取2本目:双羽鳥表裏。表・双羽鳥拉固。

豊前福光派古術素手第三法組討 1本目:腰車、2本目:鉢返・鉢落

風門館当て身拳法基本素振り12箇条。1~8

受け返し稽古 襷掛け4種×10本・3セット 回し蹴り防御×2セット

サンドバッグ 30秒×3

鍛錬手合L1.5 1分2R

 

前回体験入門に来たCさんが、今週よりトライアルコースに、加入。これで、トライアルコースが2名となった。

 

既に紹介しているように、週1×3ヶ月=12回がトライアルコースの目処だ。この間に、正式に入会するかどうか決めてもらうお試し期間である。内容は、普段通りの稽古に参加してもらい、風門館で、やりたいと思ったら、空手着を購入してもらって、正式入会となる。

 

最近、<大人ための護身教室>という、私の理想が、徐々に理解されつつあるようで嬉しい。今後も、引き続き、豊前田川に、<年齢に関係なく護身術を学べる場所>があるということを知ってもらうために、宣伝活動を行っていくつもりだ。

 

稽古内容は、上記に記しているように多岐に渡る。これを2時間でこなしているから、かなりのものだと思う。黒帯・茶帯が指導に当たれるので、こういうことも苦労なく出来るようになった。

 

来年三月には、千木丸氏が1級、T氏が5・6級の審査を受ける。千手丸氏には、6月頃、4段の審査が本部である。

 

徐々に、風門館の陣容も固まりつつあるので、一番の喜びである。

 

さて、話しは変わるが、最近、風門館の主力は、40代のため、組み手は、レベル1.5で行っている。

 

以前は、レベル4が当たり前だったが、1.5の評判が良いので、今後も、1.5中心でいこうかなと考えている。

 

面触れ止めの欠点も承知しているが、ガチの経験は、昇級審査や試合で経験すれば十分なのでは無いかと考えている。

 

面を着けていても、脳と頸骨へのダメージは大きい。40後半の門人達に、いつもガチを強いて良いものか?悩むところがある。

 

競技武道で勝つことを優先するのは、30代半ばまでではないだろうか。医学的な見地からも、生涯武道の見地からも、無理な組み手はさせたくないと言うのが私の考えだ。

 

また、ガチを全くしないなら、ともかく、年に何度かは、フルガチをやるので、痛みと衝撃による、居着きの問題も、初段を取るまでには、十分経験する。

 

風門館は、大人のための護身教室を目指して活動している。武道稽古で、頸椎をやって、ヘルニアなどになるのは矛盾となってしまうだろう。

 

怪我無く・無理無く・無駄なく。と考えるとこのL1.5は鍛錬法としては優れていると思う。

 

毎週、1分3Rをこなせば、いざと言うときの反応速度には、十分ではないだろうか。

いざというときの相手に、達人はほぼいない。素人か、かじった程度で、生活が乱れている人間が、我々の想定する相手だ。

 

だから、この程度で、十分ではないかと考えている。