日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門館護身体術。蓮引裾蹴。田川郡福智町武道館 2021・4・17 

www.youtube.com

 

https://www.youtube.com/watch?v=03HgaLG14l0

 

令和3年4月11日。日曜。午前の部。晴れ。田川郡福智町武道館。

 

稽古内容:体術総合・体術護身。

 

行者:常盤丸氏・千木丸氏・顧問:雷電師範。

 

上段回し蹴りを打つための補強・柔軟運動。 

豊前福光派古術組討 花手 1本目:腰車、2本目:鉢返・鉢落、3本目:鉢回

風門館護身体術。カーフキック研究・蓮引裾蹴・蹴手繰

受け返し稽古。

風門館蹴足12法 1本目:左右直蹴り、2本目:左右横蹴、3本目:左右抜胴

4本目:左右後蹴 5本目:上中下段回蹴防御、6本目:直横後蹴

風門館羽手拳法 4本目:左直・右揚・左鉤三連

変則フルコンルール。90秒。雷電師範 VS 千木丸氏・常盤丸氏

サンドバッグ円懸かり。30秒×3

 

大雪・コロナで、1・2月は閉鎖に追い込まれていた。3月から稽古を再開したが、ようやく、動きの勘が取り戻せてきたようだ。

 

おかげ、わずか2時間にしては、濃い内容をスムーズにこなせている。 

 

本日の注目点は、上段回し蹴りを打つための補強運動。蹴りは、実戦では危ないと言われるが、蹴れて、蹴らないのと、蹴れないで、蹴らないのは違うと思う。

 

一番若手の常盤丸氏が、既に36歳。後は、全員40歳OVERだから、基本。体が硬い。

 

健康法もかねて、当分は、上段回し蹴りを打てる程度の股関節の柔らかさを求めて、全員で挑戦してみようと考えている。柔軟から始めるのだが、SMクラブのような悲鳴を上げながら、老体に鞭打つ姿も面白いと思う。

 

我々は、アマチュアだ。アマには、楽しさも必要だと思う。40越のいい大人が、柔軟運動で、ひい。ひい。うめき声を上げる、人から見たら変態チックな、マゾ的部分も武道の稽古の雰囲気を作る。

 

痛いが、笑える。私は、そういう雰囲気が好きだ。

 

さて、ずっと稽古している風門流のカーフキック風?

 

これが、カーフなのか分からないが、だいぶ動きもこなれてきたので、そろそろ、終わりにしようかなと思っている。

 

単純に、日本拳法道ルールの試合に適応するだけでも、打撃・投げ・寝技とやらなければならない。

 

最低限、必要なことだけでも、膨大にあるので、次の課題に向けて、取り組みたい。今回、カーフ風の蹴り方・防御の仕方など動画を参考に研究してきたが、かなり、身についたと思う。むろん、初歩の初歩だが、また、機会があれば、やり、その度、使えるように工夫し、磨いていく。

 

この芸を工夫し、練磨するという行為、これが、武道の一番の楽しさではないだろうか?

 

風門館は、武術ではなく、格闘技でもなく、武道を稽古している。そのニュアンスの違いが分かるようになった時、道を歩く修験の者になると私は考えている。

 

山ではなく、里で、芸の道を歩き続けるのも一興であろう。