日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門之儀2020。風門チャレンジ2。鍛錬手合L2。着胴・着籠手。面スキンタッチ・他フルMAX。in田川郡大任町B&G.7・19


風門之儀2020。風門チャレンジ2。鍛錬手合L2。in大任町B&G。7月19日。

 

https://www.youtube.com/watch?v=sddHZRTFPck&feature=youtu.be

 

実は、この日、初めて、この鍛錬手合L2にK氏が、チャンレンジ。コロナ前、2月の終わりに、鍛錬手合L1にデビューしてから4ヶ月。

 

この空白期間中にも、家で、一人稽古に励んでいたらしい。L1で2Rくらいして、いきなり、L2は、風門史上初めて。

 

K氏。子供の頃に空手の経験があるとのことだったが、黒帯までは至らず、そこが、引っかかったまま、気がついたら、四〇半ばになっていたとのこと。

 

気持ちは、十分、分かる。実は、私も、高校の時に、伝統派とフルコンを足したような流派を経験したが、受験勉強との両立が図れず、色帯でギブ・アップした経験がある。辞めたときはさほど気にもならなかったが、その後、どこかに、引け目を感じている自分がいて、31の年に、日本拳法道福岡武道館大会へ出るため、宗家の元に入門。

 

一度、大会に出たら辞めようと思っていたが、気がつけば、もう31年。62歳になってしまっている。人の縁とは不思議なものだと常々感じている。

 

話しを戻そう。今、K氏。乗りに乗っている。童子丸君と着胴フルコンスタイルで、1R。初手合い。千手丸指導員とL2初手合わせ。

 

童子丸君のことは詳しく書けないが、プロ志望で、それに見合う練習・大会歴を積んでいる風門にとってはありがたい存在である。ちなみに、この文だけ読んですぐ、誤解のコメントを入れてくる人がいるので、お断りしておくが、風門の稽古だけで、プロになれるはずはない。大会のない時や、都合のつく時の日曜日に参加していると言うことである。19歳だが、16歳頃から、アマシュート・アマKB・真武館全九州・日本拳法道・ナックルズ(ボクシングルール)・柔術・柔道の大会などに私が知ってるだけでも相当数出ているので、競技歴はアマとしては、突出しているのではないだろうか。

 

そういう19歳と46歳の親父が防具付きとは言え、果敢に打ち合えるのだから、K氏にとってのチャレンジは、軌道に乗ってきたと言えるだろう。

 

また、風門館千手丸指導員は、風門の古参で、42歳。年齢的には、近いが、風門では、私と同じくらいの他流試合経験を持つ。28歳で入門して、かれこれ14年くらいになるのだろうか?コロナで審査が飛んだが、コロナが無ければ、今年7月で4段。師範補となるところだった。

 

その千手丸指導員と面スキンタッチ・他フルガチの鍛錬手合L2で、堂々と渡り合っている。

 

空手の基礎・運動能力の高さなどもあるんだろうが、黒帯への道は、近い。

 

自分の中の引っかかりを風門で帳消しにしてもらえるなら、風門を維持してきた甲斐があるというものだ。

 

風門館は、大人のための護身教室を標榜して活動している。無理なく・無駄なく・怪我無くをモットーに、各人がそれぞれ目標に向かって努力できるよう私も運営している。

 

今回。K氏のことを取り上げたのも、おなじように、何かやりのこした人たちに来てもらいたいと思っているからだ。K氏も、入門にあたっては、少なからず躊躇したらしい。

 

風門は、関係者の間では、稽古がゆるいで有名なのだが、試合の動画や鍛錬手合の動画も挙げているため、年輩の方には、敷居が高く感じる部分はあると思う。

 

しかし、鍛錬手合も基本は、希望制で、無理とか、強制とは一切無い。ただ、試合に出たいとなったら、話しは別なので、どうしても、そういう系の動画も多いが、一度、体験入門してもらうと、ほんとに、希望制なんだと言うことが分かると思う。

 

そして、その中で、各自が目標を立て、チャレンジすることを以て、風門チャレンジと呼び、我々の稽古のあり方としているのである。

 

鍛錬手合NGでも、OKである。ただし、組み手NGは、日本拳法道の昇級審査は受けられないことは承知しておいて欲しい。ただ、日本拳法道連盟も40過ぎや、50過ぎの年輩者に関しては、ライトコンタクト・寸止めなどでも審査はするので、無理なことはさせない団体である。

 

また、鍛錬手合だけが、風門チャレンジではない。日本拳法道の形や福光流の古伝の手業を磨くこと。それを目標に<御更衣百度之行>と言う行法もある。

 

長々となったが、40過ぎ、50過ぎ、60過ぎてからでも、できる稽古はいくらでもあるので、風門の事を知り、入門しようかと迷っている方がいたら、是非、連絡をください。まずは、無料の体験入門から。

 

あなたの別の人生の始まりの道連れを風門は果たして征きます。