日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

格闘フェスタ2018・第32回セイフティ格闘技選手権大会。巴戦第三試合。解説。

 
格闘フェスタ2018・第32回セイフティ格闘技選手権大会。巴戦第三試合。解説。
 
今年の日本拳法道福岡武道館大会・無差別級は、三人による巴戦だった。
 
その三試合目。奇しくも、風門の最大の友好団体である、唐津の唐武会NO2。S指導員との対戦となった。
 
唐武会は、柔道とフルコンをベースに、顔面有り総合系にもチャレンジしている団体である。代表のN会長は、私とも昵懇の中で、ともに、この日本拳法乱取り競技法に惚れ込んでいる。
 
一般社会人が、護身として、あるいは、生涯武道として、さらには、社会体育として取り組むには、実用性・競技性・安全性の三点から考えて、この日本拳法乱取り競技法がベストだと言う考えで一致している。
 
N会長のおかげで、菊野先生とも出会えたりと、エネルギッシュな団体である。
 
そこの実力派がS指導員。
 
強いとは思っていたが、やはり強かった。とにかく、唐武会は、フルコンベースなだけに、圧力が強いのが特徴だ。
 
こういうガンガンタイプには、丸懸かりで対抗するのが、セオリーなのだが、そこらへん、まだ、本当の意味でのこのルールの怖さが分かっていない千手丸氏が、真っ直ぐ当たって、真っ直ぐ後退という、やってはいけないパターンを出してしまった。
 
そこらへんは、経験値もあるので、今後の課題としておこう。
 
また、今回の試合で露呈したのが、風門祭の悪影響。風門祭は、本来の日本拳法道ルールより、打撃に関しては、やや軽めでも取っている。
 
その癖が、身についてしまって、フックが当たると安心して勝手に休むという場面が再三あった。
 
事前に、ポイントを取りに行くな。倒しに行けと指導していたが、やはり、人間、負けないと分からない部分があるから、そこら辺も経験値だと思う。
 
先週から、すでに倒すコンビネーションの稽古に入っているから、来年は改善していると思う。
 
辛口のコメントになってしまったが、40歳で、若い他流と手合い、負けたとは言え、堂々の凱旋であるから、私は、満足している。
 
草深い片田舎の、明治の頃のつぶれかけた柔術道場かちいいたくなるような貧弱小規模道場。そこで、週一回2時間の稽古。しかも、28で入門したが、一番元気の盛りを道場壊滅のあおりで、無駄にし、その後はリーマンショックのあおりで稽古にも来られず。
 
そんな中で、大会に出たしたのが。35の頃からか。
 
よくここまで来たと思う。彼は、運動能力も高くないし、風門以前の武道・格闘技歴は0であるから、根気さえ在れば誰でも、ここまでは、来れるという見本でも有り、古術式の教伝体系がいかに優れているかという証明でもある。
 
無駄なく・無理なく・根気よく。古術の教伝スタイルには、絶対の自信を持っている。