日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館公式ブログ

田川・筑豊・北九州・行橋  護身術・日本拳法道・グローブ空手・総合格闘技・総合武道 風門館HP http://www5.atwiki.jp/wotoko/

風門館護身体術。風門館2019・4・14


風門館護身体術:拉取。大任町B&G 2019・4・14

https://www.youtube.com/watch?v=W5BlgQfEWyE

平成31年4月7日。日曜日。午前の部。小雨。於田川郡大任町B&G
行者:木霊丸氏・千手丸氏・磐音丸

稽古内容 体術総合・体術古伝・風門館護身体術・得物護身

前半 打撃(試合用)
受け返し稽古。払い手・止め手6種 
キックミット・フリー 3分1R・鍛錬手合L1 千手丸氏:磐音丸氏2分1R

後半:風門館護身体術・福光流:組討・腰取・元手、各自のメニュー

千手丸氏累計1R

今日は、木霊丸氏が一時間遅れとのことで、先に打撃をやった。打撃の部門における経験者には、いかに、脳の震動を減らすかが課題なので、極力、パリー・スットピングなどを重点的に行う。と同時に、試合に向けてのメニューも組まなければならないので、そこらへん。無駄なく。無理なく。満足のいくように工夫している。

後半は、組討。

前半で、拉ぎ取りを稽古したので、遅れての参加の木霊丸氏にも伝える。たいがい長い門下の木霊丸氏も、私の芸の全てを知っているわけではない。今日の、拉ぎ取りも多分、初めてでは無いかと思う。とにかく、古術の引き出しは多いから、え?という場面が多く。そこらへん。楽しい。

 

さて、風門館護身体術であるが、これを言葉で説明するのは難しい。

 

技の形・原理については、日本拳法道と古術がベースでありながら、他流の手業なども取り込んで、護身として必要な手を新たに構築したものが風門館には多数在る。

それは、純粋に日本拳法道とも言えず、かといって古術とも言えない。

 

そういう類いは、面倒なので、全て、風門館護身体術と言うくくりにしている。

 

これが、実は、人気が高い。

 

風門は、競技武道にも参加するが、それは、あくまでも、護身練胆の一つの手段だと考えている。従って、競技に勝つためだけの稽古はしない。

 

そういう中で、護身実用といてやる。この風門館護身体術は、人気が高い。私も好きだ。

 

風門館は、<士道精神涵養・大和心復興>を掲げて活動しているので、一歩間違うと単なる思想集団と誤解を受けるかも知れないが、あくまでも、本質的に、武道団体。

 

だから、護身実用の芸に関しての研究も怠りない。